マラソンの当事者研究

令和(2019年5月)から本格的にマラソンを始めた30代男による練習・レース記録および考察・内省の記録です。

【週報】Phase 3からPhase 4へ (210802〜210808)

f:id:Stinger:20210908200002j:plain

ポイント練習2つ + 20km以上のランニング Good!

 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』を使って、5000(5k)m〜10kmの練習をしてきました。各Phase 6週間でPhase 1〜4まであります。

  • Phase 1は土台造りでEasyランニングとウインドスプリント(WS)を中心としたメニュー、それにヒル(上りのある)ランニングや緩めのLongランニング。
  • Phase 2はトップスピード強化を目的とした、Repetitionを中心としたトレーニング。
  • Phase 3はVO2Max強化を目的とした、Intervalsを中心としたトレーニング[ポイント練習は2日連続で行うBack to back(セット練習)]。
  • Phase 4は実戦期*1のレース前調整で、VO2MaxよりもLTの強化が中心となります。

 なおLTについては、Phase 2〜4では週1回行うというのがダニエルズの練習メニューです。

 ただし、ダニエルズの練習メニュー通りにこなせるわけではなく、予定が合わなかったり、疲労が溜まっていたりで、ポイント練習を2回行う週と1回行う週を設けることで、継続的な練習を行えるようにしてきました。「しなければならない」という呪縛から逃れるために、意図的に疲労を落とす日を今年の夏の練習では多くしています。

 今年は5月からダニエルズの練習を開始してようやくPhase 4まできました。違和感はありながらも、怪我なく順調にきているといった8月1週目の内省です。

今週の練習

8/2 (月)

60' Bike Recovery

 前日に35km以上走っていましたが、疲労感はさほど感じられませんでした。

8/3 (火)

シューズ:asics GT-2000 9

 本業では、試験の採点と作成に追われながら、クタクタ。そんな中ではありましたが、走れてえらい!でした。このツイートで紹介している大迫選手の本は面白かったので、またレビューしたいと思っています。

8/4 (水)

シューズ:Nike Pegasus Turbo 2(Tempo Running) / asics EVORIDE (それ以外)

 気象条件が悪かったのもあり、最後は少し失速気味にも見えますが...。先週失敗したので、成功体験でポジティブな感情を残すことを優先しました。この手の練習をするときは、最低5km、その次20分、その後6kmというように選択的に対応できるようにしています。少しでも達成感を味わうための工夫でしょうか。

8/5 (木)

シューズ:HOKA ONE ONE Rocket X

 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』では、VO2Maxの練習→LTのセット練習がメニューでは紹介されていますが、今回は練習会なので、練習会に合わせてメニューを自分で組んでいます。1000mのインターバルは良かったと思います。2000mは正直辞めたかったのですが、なんとかがんばりました。ただ、直感通り、走れなかった印象です。。。

8/6 (金)

シューズ:Nike Pegasus 36

 前日は追い込んだ実感がありましたが、疲労感はさほど残らず。ペースゆったりというよりかは快調走みたいな動きの良さでした。

8/7 (土)

シューズ:asics GT-2000 9

 この日は33℃ということで身構えていましたが、上記の工夫をすることで苦ではありませんでした。朝はオリンピックで女子マラソンを視聴していましたね。一山選手、鈴木選手、前田選手の力走を見てから、走り始めた方が多かったのではないでしょうか。

8/8 (日)

シューズ:Nike React Inifinity Run

 朝から蒸し暑い天気でしたが、男子マラソンを見たいので、意を決して走り始めたのがこの日。キロ5分30秒でもよいと思って走りましたが、休憩なしでまずまず走れたと思います。

全体の内省

  1. ポイントを落とさずに走ることができたが、質的にはもう一歩という印象が残る
  2. レースに向けてテンションを保ちたい

 今週は2回のポイント練習で、まずまず走れたのでまずはそのできたことを認めたいと思いますが、今週のLTの練習だと最後もう1km粘れたのではないか、VO2Maxの練習だと最後の2000mもう少し頑張れたのではないかと思う部分はありました。夏だから仕方がないという見方もできますが、こうした細部できっちりこなせる強いランナーになりたいなと思ったものです。

 あとは、Phase 4ということで、レースを走る準備は大体できているので、調整で怪我を絶対にしないように、走れなくても無理に練習する時間を作らなくても良いという気持ちで調整をできたら良いかなと思います😊

*1:勝手に名付けていますが