マラソンの当事者研究

令和(2019年5月)から本格的にマラソンを始めた30代男による練習・レース記録および考察・内省の記録です。

【週報】勝って兜の緒を締めよ (210607〜210613)

f:id:Stinger:20210614205425j:plain

今週はQ1からQ3まで動き良くまとめられました

 ダニエルズメニュー5週目(5000m〜10000m[10km]のメニューです)。 

別に成功っていうほどうまく行っているわけでもありませんが、タイトルの通り、気を引き締めていきたいところです。

今週の練習

6/7 (月)

 前日クロスカントリーで脹脛がパンパンになっており、また日曜日に献血に行ったため、疲労が強すぎて帰宅してから何もできませんでした。出勤しただけでエライ...

6/8 (火)

 シューズ:Nike React Inifinity Run

 今週(書いている今もなのですが)仕事が内も外も詰まっているため、絶対練習を来なそうではなく、できたらやろうくらいの気楽な気持ちで臨んでいました。

6/9 (水)

シューズ:adidas adizero Japan 5 (Repetitions) / asics EVORIDE (それ以外)

 残業が2時間近くあって、今日はポイント練習どうしよう?と思いながら、気がついたらいつもの場所に到着していました。ただ、気楽にリラックスして走ろうと思い、ちょっとしたストレスを忘れたいなという気持ちで、8本無事終えることができました。手先が痺れる感じが今回は強かったですが、終わった直後の腿の張り感はこれまでの4週に比べると比較的小さく感じられました。右脚のシンスプリントの痛みもなく、動きは安定していたように思います。

6/10 (木)

 シューズ:asics GT-2000 9

 臀部やハムストリングスの張りを強く感じましたが、逆に言えば前日の練習はそうした大きい筋肉を使えていたという証左。この日は軽く走って終了しました。

 気分転換に聞いていた、マイケル・サンデル氏の本は大変面白かったです。能力主義は、環境に恵まれているという解釈もできるという話です。今ある環境が当たり前だと思わない謙虚さが肝要だと感じました。

www.youtube.com

6/11 (金)

 仕事に注力するために、おやすみにしました。体幹レーニングのみ。

6/12 (土)

シューズ:HOKA ONEONE Rocket X / asics EVORIDE (W-Up, C-Down)

 カーボンの恩恵を閾値走では大いに感じることができましたが、薄底のシューズと違って初速を出しづらいのか、200mだとうまく走りにくいなと感じました。朝6時ごろのポイント練習ということ、また曇っていたので、非常に走りやすかったです。閾値走では、だんだん動きがよくなっていく感じがしました。20分今回は走りましたが、6km走っても良かったかもしれません。

6/13 (日)

シューズ:Nike Pegasus 36

 学会の運営のため、2日PCの前で仕事をしていました。おかげで肩こりだけでなく、全身の疲労感がありましたが、そこから解放されたこともあって、気持ちは晴々しており、楽しくあっという間にハーフマラソンの距離を走ることができました。脹脛に疲労感があったので、この日はマッサージを多めに取り入れました。

全体の内省 

  1. レーニングの効果を感じることができている
  2. 脚の痛みも取れてきたが、ここで調子に乗らないように気を付ける

 1.については、主にお尻の筋肉が発達しているように感じられます。これは自分が思うには、Repetitionsによる大きい動きをしていることが影響していると思います。多分、今までの人生の中で一番「プリケツ」になっているのではないかと思うくらい、プリプリしています。笑 ポイント練習からの回復も早くなり、身体が強くなっていることも感じれています。

 2. については、シンスプリントが疼く感じ、仄かに痛む感じが5月ごろにあったのですが、継続的なケアの成果か、痛みは感じられなくなりました。それだけ、今自分の体の調子はよくなっているように感じます。ただそれは、休養を週2と多めにとっていることがあるのかなと思っています。私の中で今持っている仮説は、身体に「痛み」といった不調があるときは週2の休養を取れば悪化しない、パフォーマンスも落ちはしないというものです。継続的な練習を行うために、今の内からできることを検証している最中です。まぁ検証できても、「個人の感想です」程度のものなのですが。。。

 レースがしばらくないので、練習の方略をいろいろと試している、そんな時期でしょうか。蒸し蒸ししてきましたが、ダレずにメリハリをつけて練習を楽しんでいきたいですね。