マラソンの当事者研究

令和(2019年5月)から本格的にマラソンを始めた30代男による練習・レース記録および考察・内省の記録です。

【週報】坂を制する者は奈良を制す?(210906〜210912)

 

f:id:Stinger:20210928193235j:plain

前週走れていなかったため、休みなしで走りました。

 9月の頭におかやまマラソンの中止が発表され、気持ちが落ち込んでいましたが、このモヤモヤを12月の奈良マラソンにぶつけることにしました!

 奈良マラソンについては、今回ありがたいことに招待枠として出場させていただきます。理由は昨年Twitterのフォロワーさん(リーマントオルさん)にお誘いいただき出場した奈良マラソンの代替イベントリレーマラソンで優勝したからです。

その時の記事(私もどこかに写っています どこかに)

note.com

 エントリーした際は、「奈良マラソンは高低差が激しいし、奈良の景色を楽しみたいからファンランかな〜」と思っていたのですが、おかやまマラソンが中止になり事情が変わりました。ここで、全てをぶつけたいなと。前述の通り、奈良マラソンは高低差が激しいため相対的に記録は狙いにくい大会だと思います。

youtu.be

 過去のものですが、見るからに厳しそうなコースではあります。特に連続したアップダウンが難しそうですね。

 ですが、ここで2時間50分を切りたい!というのが無謀かもしれませんが今の目標です。普段、坂のあるコースで鍛えているので、多少坂には強いと自負しています。「そうだ今奈良にいるんだ」坂を登る時にはそんなことを時折思い返してみようと思います。

今週の練習

9/6(月)

シューズ:asics GT-2000 9

 金曜日から日曜日まで仙台に行っていて、朝から気疲れか、調子が悪くワクチン接種(2回目)の予定でしたが、パスしてしまいました。ただ、その後回復したので、全然走り込めていなかったこともあり、この日は軽く走りました。今(10月10日ですが)思い返すと、この日にワクチンを打っていたら間違いなく今週の練習は全部おじゃんになっていたことでしょう。

9/7(火)

シューズ:Nike Pegasus 36

 この日も軽めに。ポイント練習の際もそうですが、何か大きい仕事(?)をすると、2日後にドッと来ることも時々あります。1日で来ないのは年をとったからでしょうか。

9/8(水)

シューズ:Nike React Infinity Run

 別大の要項を見て、今年度の別大は良いかなとなりました。ちょっとこれは条件として厳しいなと。それなら、2020年に出場できなかった姫路城マラソンに2月は力点を置こうと。この時点で2022年の3月までのプランは大体決まりました。

9/9(木)

シューズ:HOKA ONE ONE Rocket X(3000-2000-1000) / asics EVORIDE(それ以外)

 2月ぶりと書きましたが、前回は

10'28"(8'00")-6'48"(5'12")-3'19"という記録でした。2000でだいぶ余力があるなぁと思ったら、「単に遅かった」と。気象条件は2ヶ月前は27℃ 湿度90%でしたので、もう少し頑張れたかなと思います。先週jogばかりでしたので、疲労感もなかったので。

9/10(金)

シューズ:Nike React Inifinity Run

 リカバリーでゆったりと。まだまだ蒸すなぁと思いながら走っていました。

9/11(土)

シューズ:Nike Pegasus 36

 この日も脚は重めでしたが、前日に比べれば動きは改善。リカバリーjogについては、 試合やポイントの翌日ではなく直後にするのが良いみたいなものを読んだ記憶がありますが*1、ポイントの直後にゆっくり走ってもそんなに疲労抜ける感じがしないのですが...どれくらい走れば良いのでしょう?

9/12(日)

シューズ:Nike Pegasus Turbo 2

 この日は坂対策で、六甲山系を上り下りしてきました。フォロワーさんおすすめのコースということで登ってみましたが、これがきついのなんのって。六甲山系の縦走がしんどいと感じられたので、ロードで走ってもそりゃしんどいだろうなと察しはついていたのですが、普段アップダウンを走っている自分からしても厳しかったです。奈良マラソンで苦しくなったら、この坂を思い出すことにします。「六甲山系を思いだせ」と。

 良い練習ができました。下りで前腿がボロボロになりましたが...笑

全体の内省

  1. 前週(210830〜210905)では質・量ともに走れていなかったのでそれなりに追い込んだ充実の練習ができた
  2. 持続的なランニングができておらず、分割走みたいな練習が続いているので、長く走る練習をしたいと思っている
  3. 奈良マラソンに向けて、練習を組み立てていく

 今回は、前週で追い込む練習ができていなかったので、質・量ともに上げてみました。現状を考えると、週の走行距離は長くても100kmまでが他のことを犠牲せずに取り組める量なのかなと思います。月換算すると400km+αといったところ。

 ただ、細かく走ってばかりいても仕方がないので、120分とか30kmとかそうした持続的なランニングの練習を奈良マラソンに向けて組み立てる際は意識していきたいと考えています。さ、秋に向けて気持ちを上げていきましょう!

*1:すみません、うろ覚えです。