マラソンの当事者研究

令和(2019年5月)から本格的にマラソンを始めた30代男による練習・レース記録および考察・内省の記録です。

【週報】改善期から鍛錬期へ 練習記録 (210125〜210131)

 

f:id:Stinger:20210201210651j:plain

2021年1月は354km走りました(アップなども込み)

今回は月末が土日だったので、ハーフからフルまでロング走の記録をTwitterにアップされている方が多く見受けられました。私も今年初の30km走を実施しましたが、結果はうーん現状こんなものかなという印象です。

ところで、今回タイトルを「改善期から鍛錬期へ」としたのですが、

www.mizuno.jp

個人的にこの上のトレーニングプランを参考にしています。ちょうど1月の末で改善期終了で、2月から鍛錬期に入っていくところです。3月の末にフルマラソンでピタッとハマるように計画しています。この1月にWind Sprintを多めに取り入れていたのは、このトレーニングプランの影響です。実際WSを続けて続けて、動きが短時間で改善されたのを肌で感じております。良い感じです。

ただ、これはサブ3を目指される方用なので、2時間50分切りを目指している私にはもう強度を上げた練習は必要なのかなと思います。自分で考えて、苦手なところを積極的に入れていき、できる練習は設定を厳しくするなど、工夫をしていきたいところです。

なお、サブ4.5からサブ3まではこのミズノさんのトレーニングプランが公開されています。練習計画を立てるのに、該当の方は是非ともご一読をおすすめしたいです。

www.mizuno.jp

今週の練習

1/25 (月)

休足。この日は軽く体幹だけやって、あとはサボりました。

1/26 (火)

ギア:NIKE React Infinity Run

金曜日が論文の締め切りで、ストレスを抱えておりました。。。上述の通り、シンスプリントはほぼ痛みなく、良い感じに走れておりました。WS5本で、気持ちよく流し嫌な気分を忘れ(るふりをし)ました。

1/27 (水)

ギア:adidas adizero Japan 5

上述の通り、Sprint Interval Trainingでは2本目で油断してしまったのか、140mの記録になってしまいましたが、あとは150mか160mで傾斜10%の中、頑張り通せたと思います。1月のはじめに比べれば劇的に動きが改善されているのを数字で感じ取ることができました。

1/28 (木)

ギア:asics GT-2000 9

お初のシューズです。長引くシンスプリントの痛み対策で、接地を安定させるGT-2000 9を購入しました。このオーバープロネーションに対しては、GT-2000シリーズかGEL KAYANOシリーズがおすすめとのことですが、重さとお求めやすさから前者を選びました。軽くWS3本。

1/29 (金)

 ギア:NIKE Odyssey React Flyknit 2

疲労感が強かったですが、走り始めるとそんなことはなく。ただし、帰ってからバタンキューとなりました。晩ご飯も食べないままそのまま寝てしまいました。

1/30 (土)

ギア:NIKE Pegasus Turbo 2

右脚の痛みを感じることがありませんでした。

いつもは20分Tペース(+α)としていましたが、疾走距離を伸ばすために分割で走る練習を取り入れてみました。結果的には一回の疾走時間が短いため、20分Tペースで走る練習の方が苦しさがあるなと感じました。全体の疾走距離は分割の方が長いのですが、分割した方がペースも上げられましたし、呼吸も楽でした。20分Tペースだと私の実力だと3'45/kmくらいなので、5.5kmくらいになるのですが、そちらの方が4kmくらいで息がかなり上がるので、その辛さがない分楽に走れるのだろうなと思います。

ちなみに、この場合、20分ありのパターンか分割のパターンだとどっちが生理学的に良いのでしょうか。識者の方に是非教えていただきたいものです。

1/31 (日)

 ギア:asics EVORIDE

キロ5で淡々と走っていましたが、ラスト5kmから坂があり、そこで脚が止まってしまいました。Totalではキロ5をクリアできていましたが、練習内容としては嬉しさ半分、悔しさ半分といったところです。改善期だから(?)OKということにしておきます。この日も嫌な痛みを感じることはありませんでした!

全体の内省

  1. 強度上げるも、身体に異常はなく調子は引き続き上向き
  2. この調子でポイント練習の頻度を上げていきたいが、身体の調子をみながら
  3. jogは頑張りすぎないをモットーに

1. については、一気に強度を上げるのではなく、少しずつ強度を上げ距離を増やしています。Tペースに関しては、

1/16(土) Tペース20分 → 疾走距離:大体5.5km

1/23(土) Tペース20分(R=4') + Tペース1mile*2(R=1') → 大体8.7km

1/30(土) Tペース 1mile*6 (R=1') →9.6km

というように、少しずつ量を増やし、30日の練習では、3'45/kmで十分余裕のペースでした。今の練習はそれなりにしんどいですが、自分の身体にハマっている印象です。

2. については、鍛錬期に入ることもあり、ポイント練習を現状の週1から、週1 or 2にしていきます。これまでLT系の練習がポイント練習ではメインでしたが、VO2Max系の練習も取り入れ、ポイント練習のバランスを整える狙いがあります。定番の1000m*5やヤッソ800など、取り入れていく予定ですが、やはり脚の様子を見てとなりそうです。

3.については、jogでは頑張らず、ポイント練習とのメリハリをつけよう!ということです。jogに関しては、フォームを意識して、ゆったりで良いので基本60分走れるようにしたいです。シューズに関しては、GT-2000 9を最近購入したのですが、速くなるためには、故障しないことだよなと最近よく思うようになりました。速くなるためには、速く走る練習ばかりすれば良いわけでもなさそうで。

故障すると、患部の痛みによる苦痛のみならず、速く走れないことに対する苦痛の二重の苦しみがありますね。こういったことはできれば経験したくない。だったら、ケアや足元から変えていく必要性があると思います。

今回、トレーニングモデルのGT-2000 9を購入しましたが、接地の安定感が本当にすごい。今までどうして履いてこなかったんだろう?と思うくらいの安心の履き心地でした。

速くなりたいという想いがこうしたシューズを履くことを拒んでいたんだろうなと思います。。。お恥ずかしい話ですが。

ということで、うまくシューズを使いつつ、鍛錬期を充実したものにしたいと思います!